不飽和脂肪酸とは?発毛にとっての役割とおすすめの食材を紹介!
今回のテーマは、発毛と不飽和脂肪酸です。
「脂肪」と聞くだけで、あまりよいイメージはないかもしれませんが、そこは安心してください。不飽和脂肪酸は、体内では生成することができず、外から取り入れるしかない、人間には必須の物質です。
発毛にも関係している大事なものですので、ぜひご覧ください。
目次
不飽和脂肪酸とは?発毛との関係性を知ろう!
ここでは、不飽和脂肪酸と発毛との関係性について解説しています。
不飽和脂肪酸とは?
不飽和脂肪酸とは、「脂質」の1種。
体を作ったり動かしたりするためのエネルギー源として「3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)」が挙げられますが、不飽和脂肪酸とはその3大栄養素の中の脂質の1つです。
不飽和脂肪酸の役割は、動脈硬化や高血圧、血栓症の予防、アトピー性皮膚炎を改善、視覚機能の改善を助長する効果などがある大切なもの。
そんな不飽和脂肪酸が、発毛にどのように作用してくるのでしょうか?
結論をいえば、頭皮のバリア機能を修復します。
次で、詳しくみていきましょう。
不飽和脂肪酸は頭皮のバリア機能を修復してくれる!
人には代謝機能を維持するため脂肪酸が必要なのですが、体内で作ることができず、食べ物など外部から取り入れるしかない成分を「必須脂肪酸」といいます。
不飽和脂肪酸もこの必須脂肪酸の1つで、具体的には、下記の3つが挙げられます。
- リノール酸
- リノレン酸
- アラキドン酸
この3つの不飽和脂肪酸は、頭皮から分泌される成分でもあります。
頭の脂というと、ベトベトやギトギトという、嫌なイメージがありませんか?
確かに、多すぎる頭皮の脂質は、発毛の妨げになります。しかし、毎日のシャンプーによる頭皮脂の落としすぎは、頭皮に悪影響が及んでしまうことも覚えておいてください。
頭皮の脂分は皮膚を守ってくれる効果があり、雑菌の侵入を防いでくれているのです。
また、髪の毛1本1本の表面を守り、キューティクルが剥がれるのを防ぐとともに、ツヤ出しの役目も果たしてくれています。
したがって、洗浄力の強いシャンプーで皮脂をきれいサッパリ洗い流してしまうと、フケや頭皮の荒れ、ひどい場合には抜け毛や薄毛に繋がる可能性があります。
コラム:市販のシャンプーはハゲる?発毛する界面活性剤の種類と選び方!
頭皮の脂は大切なもの。とはいえ、必要な皮脂だけを残し、余分な部分だけを洗い流すというのも不可能な話です。
完全に無くなってしまうことのないように、皮脂自体を作ってくれる不飽和脂肪を、必要量きちんと摂取することが大切といえるでしょう。
今では、発毛に役立つ不飽和脂肪酸入りのシャンプーやトリートメントもありますが、やはり1番望ましいのは、普段の食事で過不足なく摂取することです。
不飽和脂肪酸を摂るには?発毛におすすめの食材を紹介!
次に、発毛に効果的といわれている不飽和脂肪酸を含む食材について紹介します。今回紹介する食材は、下記の2つ。
- 青魚
- ナッツ
それでは、詳しくみていきましょう。
不飽和脂肪酸を含む食材①|青魚
青魚に含まれる「DHA」や「EPA」といえば、もはやお馴染みの栄養素ではないでしょうか?
コラム:【徹底解説】青魚パワーで発毛できる?おすすめの取り入れ方を紹介!
DHAもEPAも、魚にしか含まれていない貴重な不飽和脂肪酸であり、特にサバ、イワシ、マグロ、サンマなどに多く含まれています。
DHAは、コレステロールの上昇を抑えてくれるとともに、中性脂肪を下げる作用があります。
また、EPAには、血栓予防や血管の収縮を抑える効果があります。そして何より、発毛にも効果的といわれています。
しかし、食べる季節や調理法によっては、これらの大事な成分が十分に摂取できないことがあるので注意が必要。
DHA・EPAは、旬の新鮮な魚に多く含まれており、部位によってもその量が異なっています。
特に多く含まれているのは目玉。また、青魚は鮮度が落ちると酸化してしまい、不飽和脂肪酸も減少してしまうので、新鮮なうちに摂取しましょう。
さらに、DHA・EPAはとてもサラサラしていて流れ出やすい物質であり、熱に弱いのが特徴。
例えば、焼き魚にすることで約20%、揚げ物にいたっては約50%が失われてしまうといわれています。
そのため、効果的に摂取するには刺身がおすすめ。また、加熱調理をするのであれば、味噌汁や煮物がおすすめです。
厚生労働省によれば、「DHA・EPAは、1日1g~2g程度取り入れることが、人体には望ましい」とされています。この量を摂るには、サンマであれば約半尾分。刺身なら、およそ5切れとなります。
不飽和脂肪酸を含む食材②|ナッツ
アーモンドやヘーゼルナッツ、くるみ、ピスタチオなどのナッツ類にも不飽和脂肪酸が多く含まれています。
さまざまなビタミン類、食物繊維が含まれているので、抗酸化作用や腸内環境を整える効果があるとされています。
ただし、髪の毛によいとされる栄養素も豊富に含まれているといわれていますが、「ナッツ類を食べるだけで、発毛効果を得られる」というわけではありません。
そもそも発毛するためには、体の健康状態が良好であることが重要です。
ナッツ類に含まれるさまざまな栄養素を摂取することによって、体の健康に役立つことはもちろんのこと、間接的に発毛にもよい影響を与えるというぐらいに考えておきましょう。
さいごに|発毛には頭皮環境が大切!不飽和脂肪酸でメンテナンス!
今回は、不飽和脂肪酸と発毛との関係性について解説してきました。
栄養バランスを整えるために不飽和脂肪酸の摂取を習慣化させることは、健康的で楽しい毎日に繋がるといえるでしょう。
また、健康な体を維持することで頭皮環境や発毛環境が整い、薄毛や抜け毛の予防になります。
日々の生活に、青魚やナッツを取り入れながら発毛対策を行い、明るく元気な毎日を過ごしましょう。
「ゼウス発毛」の施術動画
店名 | ゼウス発毛 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル(ヘッドミント内) |
電話番号 | 052-755-0955 |
営業時間 | 11時~23時 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー |
初回発毛体験 500円 |
症例 |
|
施術の流れ |
|
ゼウス発毛のオリジナルスカルプシリーズ「Lix公式オンラインショップ」
ゼウス発毛ではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」という育毛ドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 日焼けが発毛に与える影響とは?紫外線をカットする方法も紹介! - 2022年4月24日
- 蒸しタオルが育毛に効果的?おすすめする3つの理由を解説! - 2022年4月24日
- 薄毛でもイケメンになれる!薄毛でもカッコイイ有名人と見せ方ポイントを紹介! - 2022年4月24日