【全種類の脱毛症状一覧】薄毛や脱毛症の種類は?毛根を見て分かる見分け方も解説!
目次
脱毛症の種類は?見分け方も解説!
一言に脱毛症と言ってもいくつかの種類がある事はご存知でしょうか?
頭皮を見れば分かるという方もおりますが、それだけでは不十分です。
実は毛根を見れば一発でどの脱毛症なのか判断する事ができます。
男性型脱毛症(AGA)
男性型脱毛症(AGA)の毛根の形
男性の薄毛の9割がAGAと言われておりますが、AGAの特徴は兎に角毛根に丸みがない状態です。
男性型脱毛症(AGA)の症状
症状としては生え際のM字と頭頂部のO字型に薄くなっていきます。
上記の図の様に徐々に「Ⅶ」レベルになるとかなり重症です。
男性型脱毛症(AGA)の原因
髪の毛のサイクルは下記の様になります。
AGAになると成長しきらないまま抜けてしまうので、毛根も丸みを帯びる事なく抜けてしまうのです。
男性型脱毛症(AGA)の詳しい説明はこちら
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症の毛根の形
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症は毛根が箒状になっているいます。
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症の症状
症状としてはAGAの様にある部分から薄くなるのではなく、頭全体が徐々に薄くなってきます。
女性の薄毛はまず、FAGAを疑った方が良いぐらいの患者がいます。
女性は2000万人が薄毛で悩んでいるというデータがありますが、その内の5割はFAGAです。
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症の原因
FAGAと書いてある通り、女性のAGAとも呼ばれていましたが、原因や症状が違う事から近年では女性型脱毛症(FPHL)と呼ばれています。
原因としては「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」「加齢」等でが原因とされています。
また、女性ホルモン(エストロゲン)が減少し、男性ホルモン(テストステロン)が優位になる事も発症の原因の一つとされています。
女性男性型脱毛症(FAGA)・びまん性脱毛症の詳しい説明はこちら
良性円形脱毛症
良性円形脱毛症の毛根の形
毛根の形は丸みを帯びてはいるが、正常な毛よりも小さいのが特徴です。
良性円形脱毛症の症状
良性と名のついてる通り軽度な円形脱毛症で、小さく円形型にごっそり抜けてしまう症状です。
所謂10円ハゲと言われる状態ですね。
その部分だけ一気に抜けてしまうので、比較的わかりやすいですが症状が出る場所は様々です。頭だけでなく、体にも症状があったりします。
また、円形脱毛症は特殊脱毛症と呼ばれており、本来薄くなるはずのない後頭部にも症状が出ます。
良性円形脱毛症の原因
原因としては、「自己免疫疾患」「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」です。
良性の場合は、ストレスに起因するケースがほとんどです。
特に仕事に対するストレスが多くなっています。
日本の世の中は男女共同参画社会にしようという流れがあり、以前よりも女性の社会進出が進んだ事により仕事に対してのストレスが多くなっています。
最近のケースですと、コロナハゲと呼ばれる薄毛が話題になっておりますが、私から見たらコロナの影響ではなく、自粛のストレスからくる円形脱毛症という見解を持っています。
数か月以内に80%は自然治癒すると言われています。
良性円形脱毛症の詳しい説明はこちら
悪性円形脱毛症
出典:柏駅前内科・皮ふ科
悪性円形脱毛症の毛根の形
毛根の形はナイフの様だったり、針の様だったり先が尖った形をしています。
悪性円形脱毛症の症状
先ほど良性円形脱毛症は10円ハゲと書きましたが、悪性の場合はそれの範囲が広く「単発型」「多発型」「蛇行型」「全頭型」「汎発(ばんぱつ)型」に分類が出来ます。
単発型(10円程の脱毛症状が一か所)
多発型(10円程の脱毛症状が複数か所)
蛇行型(後頭部~側頭部に帯状に脱毛)
全頭型(頭皮全体が脱毛)
汎発(ばんぱつ)型(頭皮全体+その他の箇所も脱毛)
悪性円形脱毛症の原因
基本的には良性円形脱毛症と同じく「自己免疫疾患」「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」「皮膚病(アトピー)」等が原因です。
一般的には蛇行型以降の円形脱毛症を悪性と判断しますが、この場合は自己免疫疾患が原因の可能性が高いです。
何らかの原因で免疫が正常な細胞をも攻撃し、脱毛してしまうのです。
悪性円形脱毛症の詳しい説明はこちら
脂漏性脱毛症
脂漏性脱毛症の毛根の形
毛根の形自体は良性円形脱毛症と同じく、少し丸みが小さい形ですが、特徴的なのは毛根の周りに皮脂が包むように纏わりついているところです。
脂漏性脱毛症の症状
症状としては「頭皮のベタつき」「フケの発生」「炎症(にきび)」が一般的です。
過剰になった皮脂が毛母細胞にダメージを与えて薄毛になっていきます。
脂漏性脱毛症の原因
原因としては「ホルモンバランスの乱れ」「合ってないシャンプー」「炭水化物の取りすぎ」による事が原因です。
市販のシャンプーはコストを抑える為に、洗浄力の強い界面活性剤を使用しておりますので、もともと皮膚が強くない方だと脂漏性にやりやすいです。
また、炭水化物(糖質)を取りすぎると、体内のタンパク質や脂肪と結合して糖化(糖化反応)を起こしてAGEs(蛋白糖化最終生成物)と呼ばれる老化物質が生成され、血管等がボロボロになりそれが薄毛となってしまいます。
脂漏性脱毛症の詳しい説明はこちら
粃糠性脱毛症
粃糠性脱毛症の毛根の形
毛根の先にしっぽみたいなフケが付いているのが特徴的です。
粃糠性脱毛症の症状
皮膚の表層の角質が増殖して糠(ぬか)のように剥がれる症状である粃糠疹が原因で発毛が阻害される脱毛症で、フケが多く発生する事により毛根にダメージがいき、徐々に髪の毛が薄くなっていきます。
また、多くの場合、同時に炎症や乾燥症状も出ています。
粃糠性脱毛症の原因
原因としては「ホルモンバランスの乱れ」「合ってないシャンプー」「ストレス」「アレルギー」による事が原因です。
脂漏性脱毛症と同じ様な理由で発症する事が多く、体質によって脂漏性か粃糠性に変わります。
粃糠性脱毛症の詳しい説明はこちら
牽引性脱毛症
牽引性脱毛症の毛根の形
普通の良好な毛根をしております。
牽引性脱毛症の症状
髪の毛の一部が薄くなります。
髪の毛を常に引っ張られて抜けたり血行不良によって発毛が妨げられたりする病気です。
牽引性脱毛症の原因
ポニーテールや三つ編み、お団子ヘアーなど髪を引っ張って作るヘアースタイルをよくする女性やエクステなどが原因で牽引性脱毛症になりやすいです。
「ゼウス発毛」の施術動画
店名 | ゼウス発毛 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル(ヘッドミント内) |
電話番号 | 052-755-0955 |
営業時間 | 11時~23時 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー |
初回発毛体験 500円 |
症例 |
|
施術の流れ |
|
ゼウス発毛のオリジナルスカルプシリーズ「Lix公式オンラインショップ」
ゼウス発毛ではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」という育毛ドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 日焼けが発毛に与える影響とは?紫外線をカットする方法も紹介! - 2022年4月24日
- 蒸しタオルが育毛に効果的?おすすめする3つの理由を解説! - 2022年4月24日
- 薄毛でもイケメンになれる!薄毛でもカッコイイ有名人と見せ方ポイントを紹介! - 2022年4月24日