FGF-10が発毛に効果的な理由とは?M-1との関係性について解説!
FGFは、Fibroblast growth factorsの略で、線維芽細胞増殖因子(せんいがさいぼうぞうしょくいんし)と呼ばれる成長因子(グロースファクター)です。
FGF-10は、そんなFGFの種類の1つで、FGF-1やFGF-2・FGF-7のように発毛効果が注目されている成分です。
本記事では、FGF-10の発毛効果をテーマに解説しています。発毛に効果的な理由だけでなく、おすすめの摂取方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
FGF-10とは?発毛に効果的な理由も解説!
ここでは、23種類あるFGFの1つであるFGF-10の発毛効果について解説します。
FGF-10とは?
FGF-10とは、角質細胞成長因子(KGF-2)とも呼ばれている上皮細胞の成長を促進する成長因子です。
208個のアミノ酸から形成されたアルカリ性蛋白質であり、上皮細胞の成長を促進することで、主に次の2つに作用します。
- シワの防止・改善
- 肌の弾力性の維持・改善効果
FGF-10が発毛に効果的な理由は、次で詳しく解説します。
発毛に効果的といわれている理由は?
FGF-10の主な作用はシワを防止・改善や肌の弾力性の維持・改善効果です。
一見、発毛には関係ないように思えますが、実はFGF-10にはFGF7と同様に毛母細胞の分裂、増殖を促す発毛促進因子でもあります。
毛髪は主にケラチンと呼ばれるタンパク質で構成されていますが、そもそもケラチンは毛母細胞が分裂と増殖を繰り返して生成されます。
実はFGF-10にも、その毛母細胞の分裂と増殖を促す作用があるため、効率よく摂取することで発毛効果が得られるでしょう。
FGF-10を摂取する方法は?
23種類あるFGFのなかで、医薬品登録されている成長因子はFGF-2だけです。
FGF-10は化粧品などで活用されている成分であり、シワを防止・改善効果や肌の弾力性の維持・改善効果に注目したメーカーがFGF-10配合の高級化粧品を発売しています。
また、「テンプラス10+(FGF-10)発育毛ヘアケアローション」のように、FGF-10を配合した育毛剤も発売されています。
つまり、おすすめ摂取方法としては、FGF-10が配合された育毛剤などを使用することだといえるでしょう。
FGF-10とM-1(加水分解酵母エキス)が発毛に作用するメカニズムを解説!
FGF-10の発毛促進作用を高めてくれるM-1(加水分解酵母エキス)という成分が存在します。
ここでは、M-1が発毛に作用するメカニズムについて解説します。
M-1(加水分解酵母エキス)とは?
M-1(加水分解酵母エキス)とは、株式会社サラヴィオが開発した育毛液の事で、酵母(イースト菌)より抽出したエキスです。
薄毛に悩んだ事がある人であれば、一度は聞いた事のある商品だと思います。
アミノ酸やビタミン、ミネラルを豊富に含んでおり、単体でも優れた保湿効果のある成分です。
そのため、肌の潤いやハリを保つための化粧品にも含まれています。
さらに、M-1は発毛に深く関わりを持つFGF-10と作用することで、驚異的な発毛・育毛効果が得られるとの研究結果もありますが、詳細については後述します。
FGF-10とM-1の関係性は?
M-1(加水分解酵母エキス)には、FGF-10を増加する働きがあるとの研究結果が発表されています。
株式会社サラヴィオ化粧品の研究結果によると、M-1には毛乳頭細胞にある繊毛を伸ばす作用があるとのこと。
そして、株式会社サラヴィオ化粧品は、M-1によって毛乳頭細胞の繊毛が約1.6倍まで伸びることを突き止めたと発表しています。
さらに、毛髪に関する次の3つの作用についても言及しています。
- M-1によって毛乳頭細胞の繊毛が伸びること
- FGF-10が3倍増加したこと
- 細胞エネルギー(ATP)量を増加させたこと
FGF-10は発毛促進作用がある成分ですから、M-1によってFGF-10が3倍増加すれば、発毛の効果もそれだけ大きくなります。育毛研究の世界大会で最優秀賞を受賞しています。
ちなみに、私も元ハゲで勿論使った事がありましたが、全然効果が感じられませんでした。
さいごに|FGF-10の特徴を理解して発毛対策を実践しよう!
FGF-10はM-1(加水分解酵母エキス)によって増加するという特徴があります。
そのため、発毛対策のためにFGF-10を摂取したいのであれば、M-1が配合された商品を使用しましょう。
最後に、本記事の内容をまとめます。
- FGF-10とは、角質細胞成長因子(KGF-2)とも呼ばれている上皮細胞の成長を促進する成長因子
- FGF-10の主な作用はシワを防止・改善や肌の弾力性の維持・改善効果
- おすすめ摂取方法は、FGF-10が配合された育毛剤や化粧品などを使用すること
- M-1(加水分解酵母エキス)とは、酵母(イースト菌)より抽出したエキス
- M-1によって毛乳頭細胞の繊毛が約6倍まで伸びる
- M-1によってFGF-10が3倍増加するとの研究結果
- FGF-10の特徴を理解して発毛対策を実践することが重要
本記事が、FGF-10の発毛効果について、詳しく知りたい方の参考になれば幸いです。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 発毛サロンやクリニックで「生えない」施術しても効果のない薄毛のタイプは? - 2021年2月24日
- 発毛サロンと発毛クリニックの違いは?メリット・デメリットを紹介! - 2021年2月22日
- 髪の毛が生える仕組みは?基礎知識~2021年の発毛理論までご紹介! - 2021年2月21日