頭皮の乾燥の原因は何?発毛に悪影響があるって本当?
頭皮を触った際に硬いと感じたことはありませんか?
頭皮には、水分が蓄えられているため弾力があります。しかし乾燥していると、弾力がなくなります。そのような状態だと、発毛が阻害されてしまうかもしれません。
本記事では、発毛と頭皮の乾燥について解説します。
頭皮の乾燥を改善して発毛を促進するためにも、ぜひ最後までご覧ください。
目次
頭皮が乾燥すると発毛に影響する?
頭皮には水分を蓄える機能が存在していることは、ご存知でしたか?
頭皮を保湿する役割を担っているのは、主に下記の3つです。
- 天然保湿因子
- 細胞間脂質
- 皮脂膜
天然保湿因子とは下記の様なものになります。
NMF(Natural Moisturizing Factor)は、角質層に存在する保湿成分のひとつで、天然保湿因子とも呼ばれています。 約40%はアミノ酸でできており、その他はPCAや乳酸、糖類などで構成されています。 NMFは吸湿性・保湿性があり、角質層の水分保持に重要な役割を担っています。
引用:NMF(天然保湿因子)アミノ酸
頭皮を外部刺激から守るためには、これらのバリア機能が欠かせません。
しかし、乾燥によってうるおいがなくなってしまうと、バリア機能の維持に影響を及ぼしてしまいます。
そうなると外部からの刺激に弱くなり、「頭皮環境の悪化」「炎症の発生」という問題が発生します。
頭皮環境の悪化は、発毛を阻害する原因です。
また炎症によってかゆみが発生し、かゆみに耐えられずにかいてしまうと、さらに頭皮がダメージを受けてしまいます。
これによりさらに炎症が悪化してしまい、悪循環が生まれて発毛できなくなってしまうでしょう。
ただ、かゆみが発毛の前兆というケースもあり得るので、「ムズムズしたかゆみ」や「抜け毛がないかゆみ」だった場合は見極めが大切です。
コラム:頭皮が痒いのは発毛の前兆?何故痒くなるのか詳しく解説!
頭皮が乾燥する理由は?
頭皮の乾燥には、さまざまな理由があります。なかでも、主な要因は下記の3つです。
- 季節的な要因
- 洗浄力の強いシャンプーの使用
- ドライヤーの使い方
- 生活習慣の乱れ
季節的な要因
日本には四季があり、それぞれ違った特色をもつ季節を味わう事が出来ますが、冬は乾燥しやすい時期と言われております。
その理由としては、空気中に含まれる水蒸気量は温度によって変化します。
冬は寒いの暖房をつけるのですが、そうすると温度は上昇しても水蒸気量は変わりませんので、乾燥してしまうのです。
洗浄力の強いシャンプーの使用
シャンプーの種類には大きく分けて5種類あります。
どういった種類で分けるのかというと「界面活性剤」の種類でシャンプーの品質はほぼ決まります。
シャンプーが乾燥の原因となる理由は、この活性剤が大きく影響しています。
石油系(高級アルコール系)の界面活性剤を使用しているシャンプーは、洗浄力が強く少量でも汚れをしっかり落とす反面、頭皮の必要な皮脂等も取ってしまう為、乾燥やその他のトラブルを起こしてしまいます。
コラム:市販のシャンプーはハゲる?発毛する界面活性剤の種類と選び方!
ドライヤーの使い方
ドライヤーの使い方によっても乾燥することがあるため注意しましょう。ドライヤーの熱は、髪だけでなく頭皮の水分まで奪い、発毛を阻害する恐れがあります。
生活習慣や食生活の乱れ
さらに、運動不足や偏った食生活、睡眠不足などの生活習慣の乱れも影響があります。生活習慣が乱れによって身体がストレスを受けると、頭皮環境が悪化して乾燥しやすくなります。
特にビタミン系が足りなくなると乾燥しやすいので、フルーツ等で補うと良いでしょう。
コラム:発毛に良い果物4選!みかん・レモン・りんご・キウイの効果とは?
乾燥を予防して発毛への影響を抑えよう!効果的な対処法3選!
ここでは、頭皮の乾燥を抑えるための対処法を3つ紹介します。
- シャンプーをアミノ酸系の界面活性剤に変える
- ドライヤーを見直す
- 加湿器を使用する
それぞれの対処法について、詳しくみていきましょう。
乾燥への対処法①|シャンプーはアミノ酸系の界面活性剤に変える
高級アルコール系などのシャンプーは、必要な皮脂まで洗い流してしまう恐れがあります。
皮脂はできるだけ洗い流したほうがいいと、考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、皮脂は保湿には欠かせない潤い成分。ある程度皮脂が残っていないと、頭皮が乾燥してしまいます。
洗浄力がマイルドなアミノ酸系のシャンプーに変更することで、必要な皮脂を洗い流さずに保湿効果を維持し、発毛を促進することができるでしょう。
乾燥への対処法②|ドライヤーを見直す
温度の高いドライヤーを使用すると、髪だけではなく頭皮の乾燥にも影響があり、抜け毛などが増える恐れがあります。
一般的なドライヤーの温度は、約100~120℃。これでは、乾燥が頭皮にまで及んで発毛を阻害する原因になる恐れがあります。
現在市販されているドライヤーのなかには、風量を強くすることで低温でも髪を乾かすことができるドライヤーが存在します。
乾燥を抑えるために、そのような低温のドライヤーに変更することも検討しましょう。
コラム:自宅でできる発毛対策!薄毛予防におすすめのドライヤー3選
乾燥への対処法③|加湿器を使用して部屋の湿度を保つ
暖房器具の使用は、部屋を暖めるだけではなく空気を乾燥させてしまいます。
空気が乾燥すると、頭皮も乾燥してしまい発毛を阻害してしまう恐れがあります。
とはいえ、冬場の寒い時期に暖房をつけないということは難しいのではないでしょうか。
暖房による乾燥を防ぐためには、加湿器を使用することがおすすめ。加湿器を使用することで、部屋の湿度を保つことができます。
加湿器を使用する際は、部屋のなかが約45~60%の湿度になるように調整しましょう。
さいごに|乾燥は発毛の大敵!影響を最小限に抑える努力をしよう!
今回は、頭皮の乾燥による発毛への影響について解説しました。
頭皮が乾燥するとバリア機能が低下してしまい、炎症が発生して頭皮環境を悪化させてしまうでしょう。
頭皮環境の悪化は、発毛を阻害する原因。そして、乾燥には、さまざまな原因が考えられます。
まずは、今回紹介した対処法を試してみてはいかがでしょうか。
「ゼウス発毛」の施術動画
店名 | ゼウス発毛 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル(ヘッドミント内) |
電話番号 | 052-755-0955 |
営業時間 | 11時~23時 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー |
初回発毛体験 500円 |
症例 |
|
施術の流れ |
|
ゼウス発毛のオリジナルスカルプシリーズ「Lix公式オンラインショップ」
ゼウス発毛ではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」という育毛ドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 日焼けが発毛に与える影響とは?紫外線をカットする方法も紹介! - 2022年4月24日
- 蒸しタオルが育毛に効果的?おすすめする3つの理由を解説! - 2022年4月24日
- 薄毛でもイケメンになれる!薄毛でもカッコイイ有名人と見せ方ポイントを紹介! - 2022年4月24日