コーヒーで薄毛になる?発毛を阻害しない飲み方も紹介!
コーヒーを毎朝飲む方、リラックスしたいときに飲む方、それぞれいることでしょう。
本記事では、コーヒーと発毛との関係性について解説します。
- 薄毛が気になっている
- コーヒーは髪の毛によくないと聞いたことがあるけど、毎日飲む
こんな方もご安心ください。コーヒーのすべてが、薄毛に繋がるわけではありません。
それでは、ぜひ最後までご覧ください。
目次
コーヒーで薄毛になる?発毛によくないのは本当なの?
なぜあんなに美味しいコーヒーが、体によくないといわれているのでしょうか。
「薄毛に繋がる」
「発毛を阻害する」
などの声もありますが、なぜなのか疑問ですよね。
コーヒーを飲んで薄毛になるというのは都市伝説で、逆に発毛に良い成分や作用があります。
ただ、コーヒーを飲むと「目が覚める」「亜鉛が吸収しずらくなる」というのはありますので、こういった理由で薄毛になると言われていたりします。
余程毎日多く飲まない限りは薄毛にはなりません。
まずは、コーヒーに含まれている成分からみていきましょう。
コーヒーに含まれる成分は?
発毛を抑制するといわれているコーヒーには、下表のような成分が含まれています。
100 gあたりの栄養価(コーヒー粉末 10 g/熱湯150 mL)
エネルギー | 17 kJ (4.1 kcal) |
炭水化物 | 0.7 g |
タンパク質 | 0.2 g |
リボフラビン (B2) | (1%)0.01 mg |
ナイアシン (B3) | (5%)0.8 mg |
ナトリウム | (0%)1 mg |
カリウム | (1%)65 mg |
カルシウム | (0%)2 mg |
マグネシウム | (2%)6 mg |
リン | (1%)7 mg |
水分 | 98.6 g |
ビオチン(B7) | 1.7 µg |
カフェイン | 0.06 g |
タンニン | 0.25 g |
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/コーヒー
コーヒーの成分といえば、まっ先に思い浮かぶのが「カフェイン」ではないでしょうか。
「カフェインが発毛の妨げになる」と、耳にされた方もいるかもしれません。しかし、コーヒーにおけるすべての作用が、悪く働くわけではありません。
【真実】コーヒーには発毛によい成分も含まれている!
コーヒーに含まれる「カフェイン」が、発毛や薄毛といった髪の毛に関わってくる作用は、次の4点です。
- 血管収縮作用
- 利尿作用
- ストレス緩和作用
- 覚醒作用
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
頭皮の血行・血流を促進する血管収縮作用
頭皮の血管収縮は、血行・血流の改善に期待できる作用です。
血管収縮と聞いただけでは、血行・血流が悪くなりそうなイメージを持たれるかもしれません。
しかし、血液とは、収縮した血管が再び拡張する時に勢いよく流れるため、結果的に血流の促進に繋がり発毛が期待できます。
ジヒドロテストステロンを排出する利尿作用
カフェインの利尿作用によって、尿の排出が促進されます。
男性ホルモンの一種であるテストステロンとは、体内においてジヒドロテストステロンと呼ばれる成分に変化するのですが、このホルモンが増えることによって、男性型脱毛症(AGA)が進行してしまいます。
ジヒドロテストステロンは尿にも含まれているため、利尿作用が高まるコーヒーを飲むことによって、より多くのジヒドロテストステロンを排出でき発毛が期待できるというわけです。
リラックスできるストレス緩和作用
カフェインの持つストレス緩和作用によって、リラックス効果が期待できます。
ストレスは、自律神経の乱れや血行不良など、薄毛や抜け毛の大きな原因。自身がリラックスできる環境を整えることは、発毛や育毛にはとても大事なことなのです。
また、健康によいとされる成分に、ポリフェノールがあります。
高い抗酸化作用により、活性酸素の働きを抑制してくれるポリフェノール。抗酸化作用はアンチエイジング作用とも呼ばれているため、コーヒーを飲むことによって、老化による発毛や育毛への悪影響を抑えられるわけです。
覚醒作用
カフェインの覚醒作用により、睡眠不足に陥ってしまうことが考えられます。
睡眠時間が少ない、または質が落ちたりすることで、成長ホルモンの分泌が減ってしまい、発毛や育毛が滞ってしまうので、睡眠前のカフェインには注意してください。
コーヒーで薄毛になるとは限らない!発毛に影響しにくい飲み方とは?
それではここから、コーヒーの飲み方を紹介します。
- 1日に2~4杯まで
- 水をこまめに飲む
- 17時以降は飲まない
どのような飲み方が発毛に繋がり、薄毛対策となるのかみていきましょう。
発毛対策①|1日に2〜4杯まで
欧州食品安全機関(EFSA)によりますと、発毛に害を及ぼさない成人のカフェイン摂取量は、以下を目安としています。
「コーヒー1杯を150mLとして、内カフェイン量を約80mgとすると、4杯程度で1日のカフェイン最大摂取量になる」
(※成人でも体重により変動あり)
上記の目安で考えますと、日頃から2~4杯のコーヒーを飲んでも、発毛抑制や薄毛に繋がるわけではないと認識できますね。
発毛対策②|水をこまめに飲む
健やかに発毛するためにも、こまめに水を飲んでください。
1日に必要な水分量は、約2リットル。コーヒーには高い利尿作用があるので、水分不足による薄毛に繋がらないよう、水をこまめに飲みましょう。
発毛対策③|17時以降は飲まない
睡眠の質を落とさないためにも、寝る前のカフェイン摂取は控えてください。
睡眠不足は、発毛の天敵。カフェインの覚醒作用は持続力が強く、長い場合で8時間近く継続することもあります。
発毛・薄毛対策として、少なくとも夕方の17時以降は、コーヒーを飲まないようにしましょう。
さいごに|コーヒーの薄毛・発毛によい部分をうまく取り入れよう!
今回は、コーヒーと発毛との関係性について解説してきました。
コーヒーには、さまざまな成分や作用があることについては理解できたことでしょう。
発毛・薄毛対策のメリットである、リラックス作用や血行促進などの効果を得られるように、1日に飲む量と時間帯を考え、美味しいコーヒーをいただいてください。
「ゼウス発毛」の施術動画
店名 | ゼウス発毛 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル(ヘッドミント内) |
電話番号 | 052-755-0955 |
営業時間 | 11時~23時 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー |
初回発毛体験 500円 |
症例 |
|
施術の流れ |
|
ゼウス発毛のオリジナルスカルプシリーズ「Lix公式オンラインショップ」
ゼウス発毛ではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」という育毛ドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 日焼けが発毛に与える影響とは?紫外線をカットする方法も紹介! - 2022年4月24日
- 蒸しタオルが育毛に効果的?おすすめする3つの理由を解説! - 2022年4月24日
- 薄毛でもイケメンになれる!薄毛でもカッコイイ有名人と見せ方ポイントを紹介! - 2022年4月24日