【40代女性】深刻化する薄毛の原因は?おすすめの発毛対策も紹介!
薄毛は、40代女性が抱える悩みの1つ。「年を取ったのだから仕方がない」と諦める前に、原因を知って対策しましょう。
本記事では、40代女性に起こる薄毛の原因を3つを紹介します。さらに、誰でも実践できるおすすめの発毛対策も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
40代女性必見!発毛しにくい原因は?
40代になると一気に薄毛が深刻な悩みとなります。
できるだけ長く、美しい髪を保つためには、発毛しにくい原因を知ることが大切です。ここでは、40代女性の薄毛が起こる原因として考えられる3つの変化について紹介します。
- 発毛と脱毛のアンバランス化
- 加齢によるホルモンバランスの乱れ
- ヘアサイクルの変化
それでは、詳しくみていきましょう。
発毛と脱毛のアンバランス化
女性は更年期以降、成長期の髪の毛の割合が減少するため、全体的に髪の毛が軟毛化していきます。
そして、40代になると抜け落ちる髪の量が増え、成長する髪の量は減っていくため、発毛と脱毛のアンバランス化が生じます。
成長が止まっている髪の毛の割合が増え、成長する髪の毛の割合が減ってしまうと、どうしても40代女性の髪は発毛よりも抜け毛や薄毛が目立ちます。
加齢によるホルモンバランスの乱れ
40代になると閉経を迎える女性もいます。
閉経を迎えた方の女性ホルモンの状態は以前とは異なり、ホルモンバランスが乱れて、女性ホルモンの濃度が下がるほど髪の毛の成長が遅くなります。
また、髪の毛の退行期が早まることで、髪の毛が抜け落ちやすくなり、成長する髪の毛の割合が少なく発毛しにくくなるでしょう。
さらに、閉経後に男性ホルモンの分泌量が増加することも、40代女性が発毛しにくくなる原因の1つ。
女性でも男性ホルモンが分泌されていますが、閉経すると男性ホルモンの分泌量が増え、女性ホルモンの分泌量が減ります。そのため、男性のAGAと同じような原理で、女性の薄毛が引き起こされることがあります。
ホルモンバランスの乱れによって発毛しにくくなり、薄毛が生じるというメカニズムは妊娠中と妊娠後の状態の変化を見るとよく分かりますね。妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増えるため、髪の毛が抜け落ちにくくなります。
ヘアサイクルの変化
髪の毛は「成長期→退行期→休止期」というヘアサイクルを繰り返しています。しかし、40代女性はホルモンバランスが乱れることで、健康的なヘアサイクルも乱れやすくなるでしょう。
健康的なヘアサイクルを保つためには、女性ホルモンの1つである「エストロゲン」が必要。そのため、更年期に入り女性ホルモンの分泌量が減ると、正常にヘアサイクルが回らなくなります。
成長期の髪の毛の割合は少なくなり、退行期や休止期が早まることで髪の毛が十分に成長しないうちに抜け落ちてしまいます。
つまり、40代女性は髪の毛が細く柔らかいことが特徴。年齢を重ねるごとに退行期、休止期の髪の毛の割合が増加し、発毛しにくくなります。
おすすめ!薄毛で悩む40代女性の発毛対策とは?
「年だから薄毛になるのはしょうがない」と諦めないでください。前述してきたとおり、40代女性が悩まされている薄毛の根本的な原因はホルモンバランスの乱れです。
加齢に伴い女性ホルモンの分泌量が低下した体の状態を受け入れたうえで、新しいヘアケアを始めることで発毛対策ができます。
- 規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事
- 正しいヘアケアをする
- 育毛剤を使って頭皮の健康を維持する
それでは、詳しくみていきましょう。
規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事
できるだけホルモンバランスの乱れによる影響を緩和させるために、規則正しい生活が欠かせません。
睡眠時間はできるだけ毎日7時間確保しましょう。質のよい睡眠をとれば、細胞の成長が促されるため頭皮を健康的に保ち、髪の毛の成長をサポートできます。
また、栄養バランスの良い食事をしましょう。女性ホルモンに似た作用が特徴の大豆イソフラボンは積極的に摂取してください。
質のよいタンパク質とビタミン、ミネラル、炭水化物などの栄養素を毎回の食事でバランスよく摂りましょう。
正しいヘアケアをする
自分の髪の毛と頭皮に合ったシャンプーを使って、汚れをきちんと落とすことは発毛対策に繋がります。頭皮を清潔に保ち、トラブルを防止するために正しい方法でシャンプーを行いましょう。
退行期や休止期に入っている髪の毛の割合が多い40代女性は、低刺激で優しいアミノ酸系の洗浄成分を使っているシャンプーがおすすめ。頭皮環境を清潔に整え、髪の毛の健康的な成長を後押ししてくれます。
コラム:市販のシャンプーはハゲる?発毛する界面活性剤の種類と選び方!
育毛剤を使って頭皮の健康を維持する
女性ホルモンの分泌量が減ってしまう分、育毛剤やエッセンスを使って発毛や育毛を促すことも大切。女性ホルモンを補えるようなカンゾウエキス、ヒオウギエキスといった成分が含まれている育毛剤がおすすめです。
また、頭皮の健康を維持するためには保湿が必要。乾燥した頭皮は髪の毛に栄養を行き届きにくくするため、育毛剤を使って頭皮を保湿し、美しい髪の毛を成長させる手助けをしましょう。
さいごに|40代女性に効果的な発毛対策を心掛けよう!
年齢や性別によって発毛しにくくなる原因は異なります。40代女性は加齢によるホルモンバランスの乱れが大きな原因。
女性ホルモンの分泌量が減少してホルモンバランスが崩れたことによる髪の毛や頭皮への影響を考えたうえで効果的な発毛対策を心がけましょう。
最後に、本記事の内容をまとめます。
- 40代女性の薄毛が起こる原因は「発毛と脱毛のアンバランス化」「加齢によるホルモンバランスの乱れ」「ヘアサイクルの変化」
- 40代女性の発毛対策は「規則正しい生活」「栄養バランスのとれた食事」「正しいヘアケア」「育毛剤を使って頭皮の健康を維持」
本記事が、40代女性の発毛対策について知りたい方の参考になれば幸いです。
「ゼウス発毛」の施術動画
店名 | ゼウス発毛 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル(ヘッドミント内) |
電話番号 | 052-755-0955 |
営業時間 | 11時~23時 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー |
初回発毛体験 500円 |
症例 |
|
施術の流れ |
|
ゼウス発毛のオリジナルスカルプシリーズ「Lix公式オンラインショップ」
ゼウス発毛ではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」という育毛ドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 日焼けが発毛に与える影響とは?紫外線をカットする方法も紹介! - 2022年4月24日
- 蒸しタオルが育毛に効果的?おすすめする3つの理由を解説! - 2022年4月24日
- 薄毛でもイケメンになれる!薄毛でもカッコイイ有名人と見せ方ポイントを紹介! - 2022年4月24日